メニュー

ご利用料金

【医療保険】定められた自己負担額

年齢や所得に応じた、自己負担割合(1割、2割、3割)を乗じた金額をご負担いただきます。

訪問看護基本療養費 Ⅰ
週3日まで 5,550円/日
週4日目以降(理学療法士等5,550円) 6,550円/日
訪問看護基本療養費 Ⅲ 入院中の外泊時に訪問した場合
(1泊2日以上の外泊で1日につき)
8,500円/回
訪問看護管理療養費 月の初日 7,670円/日
訪問看護管理療養費 月の2回目以降 3,000円/日

加算

24時間対応体制加算   6,800円/月
緊急訪問看護加算(月14日まで)   2,650円/月 
緊急訪問看護加算(月15日目以降)   2,000円/月
緊急時訪問 夜間(18時~22時)
早朝(6時~8時)
2,100円/回
深夜(22時~6時) 4,200円/回
特別管理加算 Ⅰ 気管カニューレ・留置カテーテル等 5,000円/月
特別管理加算 Ⅱ 在宅酸素・人工肛門・真皮を超える褥瘡等 2,500円/月
難病等複数回訪問看護加算
1日に2回訪問した場合
4,500円/日
1日に3回以上訪問した場合 8,000円/日
長時間訪問看護加算(※1)
(特別指示書・特別管理加算対象者)
訪問時間が通算90分を超える場合
(週1回に限り)
5,200円/日
(15歳未満の超・準超重症児、別表8) 別に厚生労働大臣が定めるもの
(週3日まで)
5,200円/日
乳幼児加算 1日あたり 1,500円/日
複数名訪問看護加算
看護師+看護職員等 4,500円/週1
看護師+看護補助者等 3,000円/週1
複数名訪問看護加算
(厚生労働大臣の定めがある場合)
看護師+看護補助者等
1日1回3,000円、2回6,000円、1日3回以上10,000円

訪問看護情報提供療養費 該当者のみ  1,500円/月
退院時共同指導加算(※2) 特別な関係でも算定可 8,000円/回
特別管理指導加算(※3)   2,000円/回
退院支援指導加算(※4)
 退院当日の訪問(90分まで) 6,000円/回
      (延べ90分以上) 8,400円/回
在宅患者連携指導加算(※5) 特別な関係でも算定可 3,000円/回
在宅患者緊急時カンファレンス加算(※6) 月2回まで算定可 2,000円/回
ターミナルケア療養費 (該当者のみ) 25,000円
専門管理加算 (該当者のみ) 2,500円/月

その他の料金(保険対象外) 令和7年2月1日現在

エンゼルケア   5,500円
医療消耗品等 訪問看護ステーションからお持ちした品  実費

その他の料金(保険対象外)

  時間内
8時~18時
早朝:6時~8時
夜間:18時~22時
深夜
22時~6時
平日(月~金)30分未満 5,000円  6,300円 7,500円
土・日・祝祭日 30分未満 5,500円 6,800円 8,000円
平日(月~金)30分以上90分未満 8,500円 9,800円 11,000円
土・日・祝祭日 30分以上90分未満 9,000円 10,300円 11,500円
90分を超える場合の加算 4,000円 4,500円 5,000円

 

1日8時間の訪問の場合 35,000円

※1 15歳未満の超重症児又は準超重症児への長時間訪問看護を行った場合は、週3回に限り算定

※2 退院後に円滑に訪問看護が提供できるよう、入院中に医療機関と共同し在宅療養上の必要な指導を行った場合
※3 特別な管理を必要とする方に対し、退院共同指導を行った場合
※4 退院日に在宅で療養上必要な指導を行った場合
※5 医療関係職種間で共有された情報を基に指導を行った場合
※6 診療方針の変更などに伴い、関係する医療従事者と療養上必要な指導を行った場合

 

【介護保険】定められた自己負担額(1単位 10.21円)

基本利用料 1回あたりの
単位数
1割
負担額
2割
負担額
3割
負担額
<介護給付>
訪問看護1 20分未満 314単位 321円 641円 962円
訪問看護2 30分未満 471単位 481円 962円 1,443円
訪問看護3 30分以上60分未満 823単位 840円 1,681円 2,521円
訪問看護4 1時間以上1時間30分未満 1,128単位 1,152円 2,303円 3,455円
<予防給付>
介護予防訪問看護1 20分未満 303単位 309円 619円 928円
介護予防訪問看護2 30分未満 451単位 460円 921円 1,381円
介護予防訪問看護3 30分以上60分未満 794単位 811円 1,621円 2,432円
介護予防訪問看護4 1時間以上1時間30分未満 1,090単位 1,113円 2,226円 3,339円
<理学療法士等による訪問> 理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士による訪問
訪問看護5 1回20分ごとに
(週6回まで)
294単位 300円 600円 900円
介護予防訪問看護5 284単位 290円 580円 870円
<定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所と連携して指定訪問看護を行う場合>
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所と
連携して指定訪問看護
1月につき 1割負担額 2割負担額 3割負担額
2,961単位 3,023円 6,046円 9,070円

加算

緊急時訪問看護加算 600単位 613円 1,225円 1,838円
特別管理加算 Ⅰ 気管カニューレ
留置カテーテル等
500単位 511円 1,022円 1,533円
特別管理加算 Ⅱ 在宅酸素・人工肛門・真皮を超える褥瘡等 250単位 256円 512円 768円
長時間訪問看護加算
300単位 307円 614円 921円
複数名訪問看護加算 Ⅰ  30分未満 254単位 260円 520円 780円
(複数の看護師等の訪問)  60分未満 402単位 411円 822円 1,233円
複数名訪問看護加算 Ⅱ 30分未満 201単位 206円 412円 618円
(複数の看護師等の訪問) 60分以上 317単位 324円 648円 972円
退院時共同指導加算※2 いずれか一方のみ算定
600単位 613円 1,226円 1,839円
初回加算 Ⅰ※3 350単位 357円 715円 1,072円
初回加算 Ⅱ※4 300単位 307円 614円 921円
時間外加算
(月の2回目以降)

早朝(6時~8時)
夜間(18時~22時)
所定単位数の100/25加算
   
深夜(22時~6時) 所定単位数の100/50加算
   
ターミナルケア加算 (該当者のみ) 2,500単位 2,553円 5,105円 7,658円

その他の料金(保険対象外)

エンゼルケア   5,500円
医療消耗品等 訪問看護ステーションからお持ちした品  実費

その他の料金(保険対象外)

  時間内
8時~18時
早朝:6時~8時
夜間:18時~22時
深夜
22時~6時
平日(月~金)30分未満 5,000円  6,300円 7,500円
土・日・祝祭日 30分未満 5,500円 6,800円 8,000円
平日(月~金)30分以上90分未満 8,500円 9,800円 11,000円
土・日・祝祭日 30分以上90分未満 9,000円 10,300円 11,500円
90分を超える場合の加算 4,000円 4,500円 5,000円

 

1日8時間の訪問の場合 35,000円
 

※1 要介護5である利用者であり、通院が困難な利用者に対して、その主治の医師の指示及び訪問看護計画書に基づき指定訪問看護を行った場合のみ(800単位/月)を加算させていただきます。

※2 退院後に円滑に訪問看護が提供できるよう、医療機関と共同し在宅療養上必要な指導を行った場合に算定
※3 新規に訪問看護計画書を作成した方に対し、病院、診療所又は介護保険施設から退院又は対処した日に訪問看護を提供した場合、初回月に算定
※4 新規に訪問看護計画書を作成した方に対し、訪問看護を提供した場合、初回月に算定歴月で2か月間訪問看護の利用がなかった場合にも算定

  • 緊急時訪問看護加算・特別管理加算につきましては、区分支給限度基準額対象外の算定となります。
  • 介護保険の利用限度額を超えた分については、介護報酬の全額負担となります。(全額負担とは、上記単位数の10倍となります)
  • 介護保険適用外の訪問につきましては、実費請求させていただきます。
  • 計画外の訪問につきましては、介護サービス計画の見直しによって対応します。
  • 病状の急性増悪などで週4日以上の訪問が必要であり、主治医から特別訪問看護指示書が発行された場合には、医療保険の訪問看護に変更します。

令和6年6月1日 改正

 

お問い合わせ

下記のお問い合わせフォームより、お問い合わせください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME